浴室エプロン内部に潜むチョウバエ(富士河口湖町にて)

2019年5月23日

こんにちは
おそうじ本舗富士河口湖店さとうです。

今回は富士河口湖町のホテル従業員の社宅で
浴室エプロン内部の清掃をさせていただきました。

本来はオプションメニューとして浴室とセットになさる方が多いのですが・・
エプロンから『小さな虫』が出てくるようになりお困りになりホテル様の了承を得ての
ご依頼となりました。



『小さな虫』???
その正体はチョウバエです。
1匹あたりの産卵数はおよそ200個ともいわれており
チョウバエは髪の毛や皮脂ヨゴレなどを栄養源にし
排水口や配管に溜まったヘドロや皮脂などに産卵します。

なお、エプロンとはバスタブをカバーしている部分のことですが
入浴時にあふれたお湯やシャワーの飛び散ったお湯が
入り込み湿気が溜まりやすい場所です。

入り込んだお湯と一緒に皮脂ヨゴレや石鹸カスが入り込み
そこに浴槽の暖かさが加わると・・・。

カビの大繁殖にもつながります。

とにもかくにも、エプロン内部は清潔にしておくことが
大事なんです。

長くなりましたが、作業風景をご紹介いたします。
IMG-1221
まずは浴室全体の写真です。
手の届くところはご自身で
清掃をされているとのことです。

IMG-12201
ですが、エプロンを外せず
試行錯誤されたそうです・・・。


では、早速エプロンを分解いたします。
すると
IMG-1224
チョウバエやカビの好む環境が
IMG-1225
ここにも
fg-e1558599502473
整っています。
IMG-12271
エプロンの裏側にも
石鹸カスや髪の毛が
チョウバエは目視では確認できませんでしたが
通常清掃の前にシャワーのお湯で成虫や幼虫を絶滅させ
清掃により生息の出来ない環境を作っていきます。

まずは、洗剤を塗布し反応後
高圧洗浄機にて手作業では届かない浴槽の裏側も
徹底的にクリーニングしていきます。

乾燥後、抗菌・防カビ効果のある防カビチタンコーティングを
塗布し通常作業は終了なのですが
今回はチョウバエのお悩みでしたので
排水管内へも洗浄剤を入れ作業終了としました。

洗浄後は

hj-e1558600286593
作業後の写真を撮り忘れてしまい
お客様からメールで
お送りいただいた画像です。

ご迷惑をおかけしました。
gh-e1558600312959
今回の作業は2時間30分
本来エプロンのオプションのみの作業でしたが
壁面や床のほか水洗金具や鏡もサービスで作業させていただきました。


当初予定していなかった同行したスタッフのために
わざわざジュースを買いに行っていただいた
お気遣いにホスピタリティを感じました。

キレイにしてくれてありがとうのお言葉
何度聞いてもうれしく励みになります。

おそうじ本舗富士河口湖店はご自宅がキレイになる清掃作業全般を扱っておりますので
お困りごと等がございましたらお気軽にお問合せください。


お見積りは無料です。
当店は
皆様の笑顔のために日々精進しております。


今日はこのまま急遽ご依頼いただいた空室まるごとクリーニング
間取り2Kを13室の作業へ行ってまいります。
納期は2日半です

それではまた・・
さとうでした。
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る