別荘の白カビ黒カビ床カーペット(鳴沢村別荘地にて床カーペットのクリーニング)

2019年4月24日

こんにちは
富士河口湖店のさとうです。

地元、鳴沢村の別荘にて
カーペットと床のクリーニングをさせていただきました。

突然ですが、フローリングや畳の上へカーペットを敷いているご家庭は多いかと
思います。
特に最近ではペットの足のためということで、そのようになさる方も多いのですが
どうしてもカビや臭いが発生してしまいます。

今回はそんなご家庭のクリーニングをご紹介します。



現場へ到着して
目の前へ広がる富士山
改めて富士の麓であることを実感しました。
IMG-0990-e1556023748948


観光気分はさておき
現状を確認させていただきます。
IMG-0822
別荘の中はというと
カーペットがキレイに
敷き詰められていますが

シャッターを閉め切り長期不在であるため
湿気や臭いがこもってしまっています。
IMG-0824
さっそく
部分的に剥がしてみると・・・
白カビを発見!
カーペットの裏側にも付着しています。
IMG-0962
全体的に広がってしまっています。

【白カビ】
 種類にもよりますが、肝障害・腎障害の発症することも
IMG-0975
カーペットをよく見ると
カビのほかにもホコリや汚れが・・・
IMG-0825
カビがフローリングのつなぎ目に入り込み
表面には黒カビも発生しております。

【黒カビ】
 アレルギーや気管支炎疾患の原因といわれています
カビの胞子の飛散防止や
汚れが強いため

洗浄および乾燥作業は
事務所へ持ち帰り
屋外で
洗浄していきます。

IMG-0969-e1556025567699
左が洗浄前で
右手が洗浄乾燥後です。

写真では分かりにくいのですが
色も鮮やかになっています。
IMG-0966
合計150枚のタイルカーペットを
洗浄後によく乾燥させていきます。

同時に床のカビ取りおよび洗浄を行います。

osouji_kawaii_midashi_52
IMG-0981
床のすき間に付着した
カビを除去していきます。
horizontal
after
IMG-0982
カビ除去後は
壁やキッチンの廻りも
クリーニングしました。
IMG-0984-1
全体を洗浄し
IMG-0986
乾燥させていきます。
as
枚数はもとより、
お部屋に合わせて部分的に
カットしてあったり
すきま用の
小さなものが
あったりということで

aa-e1556097072291
元通りにするために
チェック表をもとにセットしていき
作業終了です。

今回は窓からの景色をワンちゃんと
楽しんでいただきたくなり
サービスでサッシ窓も
クリーニングさせていただきました。
別荘ということで、
長期不在なうえ湿気もあってこのような状態でしたが
今回のケースはどのご家庭でも起こりうることです。

フローリングへ直接布団を敷かれるのと比べれば
さほどではありませんが
湿気がたまり
温度・湿度・栄養分もカビの好む環境となってしまいます。

カビを発見した場合は掃除機は厳禁です。
カビの胞子をお部屋中にまき散らす結果になってしまいますので
拭き取るようにしてください。

ただし、ワックスの中にまでカビが根をはってしまうと除去が
難しくなってしまいますので
そうなる前に対策をおススメします。

ペットのワンちゃんネコちゃんにも安心安全
洗剤を使用して作業いたします。

また、別荘の場合ご不在時のお掃除になるケースが多いかと思いますが
下記のような対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お見積りは一切無料です。

【遠方からのお問合せにつきまして】
まずは、お手数をお掛け致しますが事前に管理事務所様へのご連絡をお願いいたします。
その後、ご指示いただきました日程でお伺いし、現状確認とお客様のご要望等をふまえたうえでご料金のご提案をさせていただきます。
また、作業をさせていただいた場合は、お掃除前とお掃除後の画像をメールまたはファックスにてお送りしご報告させていただいておりますので安心です。


ご自宅がキレイになる清掃作業全般を扱っておりますので
お困りごと等がございましたら
お気軽にお問合せください。


おそうじ本舗富士河口湖店
担当 佐藤まで

当店は
皆様の笑顔のために日々精進しております。

本日も鳴沢村別荘地の他のお客様宅にて清掃作業してまいりました。

清掃作業内容のご報告は後日改めまして。

それではまた・・・
さとうでした
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る