新築2年なのですが・・・(富士吉田にて浴室のクリーニング)

2019年2月25日

こんにちは
富士河口湖店のさとうです。

本日は浴室のクリーニングです。

新築2年目の素敵なご自宅で
かわいいお子様がいらっしゃる
幸せいっぱいのご自宅へお伺いしました。
IMG-0216-e1550920657388
   よく見ると
   天井には水垢が
IMG-0217-e1550920642119
    壁面にも水垢が
IMG-0376-e1550936590897

換気扇や
そのほかのパーツも
分解洗浄していきます。
水垢や
カビが
強く付着しています。

壁面のカビ汚れは
一週間前の
レンジフード清掃時に
処理させていただきました。
IMG-0219-e1550920557872
   特に、洗い場から浴槽までつづく
   大型の鏡は
7c97baf0dd6129e0d0b6d70ddc1994cf
                    【拡大しました】


水の垂れたあとが
白く残ってしまっていて
その機能を果たしておりません。




浴室の鏡がこれでは・・・
と奥様も困惑気味です。

突然ですが、主婦は大変ですよね。
作業中もお子様の世話や家事に
休む暇もなく
忙しく動き回っていらっしゃいます。

そこで、富士河口湖店はさとうは
お客様の笑顔のために
一肌脱ぎました。
(通常の作業ですが)

IMG-0371
水垢を除去し
浴室全体が
明るくなりました。
IMG-0381-e1550924346400


IMG-0378-e1550923232584
今回はエプロン内部も
洗浄しましたので
作業途中の
おもしろい画像を
アップしました。

上半分は作業済で
下半分は未対応です。

石鹸カスや皮脂ヨゴレの強い汚れです。

汚れていても、
全体が同じ色なら
そういう色かと思ってしまいますが

ご覧いただくと
お分かりかと思いますが
新しい浴室でも
ここまで汚れているんです。
IMG-0379
鏡の白い水垢は
地域柄でしょうか
ミネラル分を多く含んでいるため
硬く落としにくい汚れになります。

シャワーポールの裏側の部分は
手が入りにくかったですが
何とかキレイになりました。

今回は新築の
まだまだ新しい浴室を
投稿させていただきました。

一般的に浴室には
皮脂ヨゴレ・水アカ・石鹸カス・
サビ・カビのほか入浴剤の汚れなどの
たくさんの種類の汚れが存在します。

また、大腸菌やレジオネラ菌なども
お風呂で繁殖しやすい菌になります。

清潔を保つためにも
浴室のクリーニングにつきまして
お困りごと等がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。


今日はヱビスの日です。
ヱビスビールが
1890年2月25日に
発売したことを記念して
2012年に日本記念日協会から
正式に認定された記念日だそうです。


記念日を言い訳に
いつもより多めに
晩酌させていただきます。

それではまた
さとうでした・・。
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る