お使いのエアコンのタイプは?日立お掃除機能付きエアコンRAS-V56B2(富士吉田市にて)

2019年5月13日

こんにちは
富士河口湖店のさとうです。
IMG-1022
最近おそうじ機能付きのエアコンのクリーニングが増えてきました。
『自動洗浄』『お掃除ロボット』などがそれです。

『お手入れが簡単』『手間がかからない』とのことで、勧められて購入されたお客様も多いかと思います。たしかにフィルターのお手入れは簡単とはいえ手間ですし、自動できれいにしてくれれば快適です。

ですが・・・おそうじ機能付きエアコンはフィルターのお掃除はしてくれても、内部のお掃除はしてくれないので汚れはたまっていってしまうんです。

今回はそんな内容が良くわかるエアコンを富士吉田市にて作業させていただきました。
IMG-1021
2012年製ということで
設置からおよそ7年が経過しています。

ですが・・・

その間の清掃は1度のみとのことでしたが
なんとその時はご自身で分解までされたそうです。
AJJU
エアコンを見てみると
その痕跡がありました。

風向ルーバーが閉まり切っておらず、隙間ができています。

日立製のエアコンのルーバーはステンレス製のものが多く曲がりやすいので

ご自身で清掃されるときは注意が必要です。

そのほかの様子とはというと
IMG-5916
吹き出し口にホコリやカビが・・・・

おそうじ機能付きですので
キレイなはずなのですが??

冒頭でも申し上げた通り
おそうじ機能といっても
フィルターについたホコリを
回収するのが主な機能なんで
他はきれいにすることが出来ないのです。

それではフィルター?はというと




IMG-5914
エアコン上部のフィルターです。
ホコリがありますよね?
IMG-5915
ダストボックスへ回収されるはずの
ホコリがたまっています。
IMG-5919
エアコン前面のフィルターにも





おそうじ機能はフィルターをキレイに
するはずなのですが・・・・?

そのほか
分解途中の内部やパーツの汚れも
ご確認ください。
IMG-5946
外したフィルターは
敷いてあるブルーシートが
見えないほどです。
IMG-5939
ホコリ
IMG-5941
IMG-5943
ほこり
IMG-5928-e1557706502663
ほこり
IMG-5944-e1557706534865
IMG-5930-e1557706578117
ホコリだらけなんです。
IMG-5945
フィルター以外の分解した部品もホコリでいっぱいです。
IMG-5950
分解完了したので
養生をおこない
高圧洗浄で徹底的にキレイにしていきます。

クリーニング後の画像をご覧ください。
IMG-5955
吹き出し口の
ホコリやカビが
きれいになりました。
IMG-5951
アルミフィンの表面の
ホコリは
もちろんのこと
内部まで汚れを除去しました。
IMG-0126
各種パーツもキレイです。
IMG-0125
これらを組み立て清掃作業終了です。

IMG-5971
ちなみにこちらが
エアコンから出た汚水です。
ホコリやカビ、雑菌で真っ黒です。

お客様も驚かれ写真を撮られていました。


今回のブログでご理解いただけたかと思いますが
おそうじ機能はフィルターのホコリを回収するのが主な機能で
内部までキレイにする機能はありません。

ここ数日暑い日がありましたが
エアコンを久々に運転してみたら

『カビ臭い』『生臭い』『黒いホコリが吹き出してきた』などの
お困りごとに関するお問合せが多くありました。

ブログにも書きましたが
ご自身で清掃されますと故障の原因にもなりかねません。

お問合せやお見積りは無料です。



おそうじ本舗富士河口湖店はご自宅がキレイになる清掃作業全般を扱っておりますので
お困りごと等がございましたらお気軽にお問合せください。


おそうじ本舗富士河口湖店
担当 佐藤まで

         


当店は
皆様の笑顔のために日々精進しております。

それではまた・・
さとうでした。
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る