油や水垢の強い汚れ(大月市にて空室まるごとクリーニング)

2019年5月6日

こんにちは
富士河口湖店のさとうです。

今回は不動産業者様のご紹介で
一戸建ての空室まるごとクリーニングをさせていただきました。

築4年と新しい物件ですが所々の汚れがつよく
作業箇所も、キッチン・換気扇・浴室・洗面台・トイレ・エアコン・床・ベランダ・サッシ窓などと多く大変ですが2日間の限られた日程での作業となりました。


今回はそんな空室クリーニングをご紹介します。


まずはレンジフードです。
車両が映り込むほどキレイになりましたが

IMG-1048
クリーニング前の
様子は・・・
IMG-0978-1
今にも油が垂れてきそうです。
IMG-1031
分解した部品の一部です。
シロッコファンのほか
魚焼きプレートの焦げ汚れは
かなり強い状態です。
IMG-10361
空室はガスの契約をしていないので
お湯が出ません。
油ヨゴレにはお湯が不可欠ですので
パイプヒーターを使用しお湯を沸かし

IMG-1042
洗剤機材を使用し
キレイになりました。
五徳や魚焼きや
トッププレートの焦げ汚れもありません。
IMG-1044-e1556866402802
お客様が普段触れないところまで
磨き上げ



IMG-1045
分解したものをもとに戻し
IMG-1071
終了です。

つづいて浴室です。
IMG-1026-1
天井には水垢がつよく付着しており
一般のお客様では手に負えないレベルです。
もともとの柄かと見間違えるほどです。
IMG-1027
鏡も棚も汚れ
IMG-1028-1
床は石鹸カスの他
皮脂ヨゴレで黒ずんでしまっています。
file-17
キッチン同様
分解できるものは分解し
file3-12
見えないところまで
キレイにしていきます。


IMG-1035
蛇口回りにはカビが繁殖していました。
IMG-1051
天井や浴室換気扇
IMG-1052
鏡の水垢もきれいさっぱり
file5-10-e1556869377979
入口の扉も外し洗浄しました。
このあと拭き上げていきます。
IMG-1059
床の黒ずみはもちろんのこと
扉のレールの汚れも落ち
新品同様の輝きで傷一つありません。

分解したものを戻し終了です。

つづいて洗面台です。
IMG-1029
洗面ボウルは陶器製ではなく 
樹脂のため磨き傷がついてしまっています。

IMG-1050
傷は消せませんが水垢もとれ
キレイになりました。
IMG-1070
床や窓、トイレ、
エアコンクリーニングをおこない
全ての作業終了です。
今回の作業でもありましたが
洗面ボウルをクリーニングする際、
普段のお掃除で
傷が入ってしまっているのを多く見かけます。

樹脂製のボウルであった場合、新品時は表面にコーティングが施されておりますが
日々の掃除等でどうしても剥がれて行ってしまいます。
素地を見極め
強いブラシ等の使用はせず、
こまめに清掃をされると良いかと思います。



ご自宅がキレイになる作業全般を扱っておりますので
お困りごと等がございましたら
お気軽にお問合せください。





おそうじ本舗富士河口湖店
担当 佐藤まで

当店は
皆様の笑顔のために日々精進しております。

最近は別荘のお客様からのお問合せをたくさん頂戴しております。
ゴールデンウイークや夏休みに利用したあと、その後ほぼ8か月は利用しないケースが多いようです。
富士五湖地域にはたくさんの別荘地がありますが立地条件により様々なお悩みがございます。次回はそんなクリーニングをご紹介させていただきます。

それではまた・・・
さとうでした。






お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る